グリーフサポートescort は
死別を乗り越えることを目指すのではなく
哀しみを抱えながら生きていく力を取り戻せるように寄り添います
大切な人との死別。
悲しくて毎日泣いている、眠ることができない、食べることができない、何もする気が起きない...生きるのがつらい。
そのようなことはありませんか。
生きる希望を失い、大切な人のそばに行きたいと考えてしまうかもしれません。大変つらいと思いますが、死別を経験された方なら、どなたにも起こりうる正常な悲嘆反応です。
“グリーフ”とは、喪失への深い悲しみや悲嘆を意味します。大切な人を亡くしたとき、残された方の心身のダメージは計り知れません。このグリーフをケアすることは、とても大切です。
これまで誰にも話すことができなかった思いを、ぜひお聴かせください。
ありのままの想いを話す、思いっきり涙を流すことは、グリーフケアではとても重要なプロセスです。
わたしたちグリーフサポートescort は、あなたの想いを全て受け止め、さまざなグリーフに寄り添い、お迎えいたします。
大切な人との死別の悲しみは長期に渡り苦痛を伴います。
悲しく苦しくて息をするのも精一杯な日々をお過ごしかもしれません。
いつになったらこの悲しみが消えるのか。
出口の見えない長いトンネルの中にいて、
もう自分の人生は終わったと絶望されているかもしれません。
大切な人と一緒に過ごした時と同じように生きるのは難しいことです。
それでも、あなたの新しい人生を作っていく必要があると思っています。
新しい自分になることに不安や罪悪感があることも理解できます。
それはわたしたち自身が経験してきたことだからです。
「escort」とは「伴走」の意味が込められています。
わたしたちは、死別を乗り越えることを目指すのではなく、大切な人との死別を受け止め、一緒に歩んで生きていけるように、お手伝いさせていただきます。
グリーフケアに関するさまざまな取り組みを行っております。お気軽にご参加ください。
大切な人を亡くした方向けに個別相談を実施しております。対面またはオンラインで行います。
個別でゆっくりお茶を飲みながらお話しをお聴かせください。
ご相談の内容は秘密厳守いたしますので安心してご相談ください。詳細はこちらから
グリーフについて学んでみませんか。大切な人を亡くした時におきる心理的・身体的・社会的な反応をグリーフ(悲嘆)といいます。悲嘆はさまざまな喪失体験から生じます。グリーフを知ることは、ご自身をいたわることにもつながります。詳細はこちらから
2025.02.28 ご遺族向け勉強会&ワークショップの案内掲載
2025.02.17 おはなし会のスケジュールを更新しました。
2025.01.09 ホームページをリニューアルしました。
2024.12.01 ホームページをリニューアル中です。
2024.05.01 「子どもを亡くした親の会」を毎月第1土曜日に開催しています。
2024.06.01 「パートナーを亡くされた方の会」を毎月第2土曜日に開催します。
グリーフサポートescortの活動は、みなさまのご支援によって支えられています。
大切な人を喪い、悲しみや苦しみを抱えた方々に安心してお話しいただける空間、同じ経験をした人たちと共に分かち合い、ひとりにならないように安心して心が癒される場所を提供しております。
ご支援いただいたご寄付は、悲しみを抱えておられる方々に大切に使わさせていただきます。多くのみなさまにご支援いただけますようよろしくお願いいたします。